ママと先生、どちらも生かせ!ママ先生の自由帳

仕事(先生)も育児(ママ)も楽しみたい!毎日笑って過ごしたい!働きながらの子育ては、最幸の挑戦だ!と楽しんでいます。今しかできない、子育てをしながらの仕事や育児のことなどを思ったままに書き留める備忘録です。

《仕事》新年度の取り組み 3.学年集会〜学年目標を伝えよう&体験しよう〜

10連休も折り返し地点を過ぎた。

我が家は、遠出せず、近場をうろうろ。

いつもなら「旅行しなきゃなんだか勿体無い!」と思うのだけど、

今は、いつも通り朝に私の時間が取れたり、仕事に行きたくなれば仕事もして、

何にも追われず、毎日のんびりできる日々が本当に心地いい。

 

 

さて、

新年度の取り組みシリーズ 3.学年集会〜学年目標を伝えよう&体験しよう〜

 

年度始めに学年で集まって、担任の自己紹介をしたり、

学年としての思いを伝えたり、

最後はみんなで遊んだりするような集会。

目的は、学年で集まることでチームとしての意識を高めたり、

思いを共有したりするため。

 

今回は、学年目標(四年生に目指して欲しい姿とともに担任の想い)を

説明すると同時に、それを少しでも体感できればと、

ここでもPAを取り入れてみた。

もちろん、ただやらせるだけでなく、様子を観察し、今学年の子どもたちが

どのような状態にあるのか観察したり

振り返りをすることで何を感じたのか知ったり、

何を感じて欲しかったのか伝えたりした。 

 

●復活じゃんけん列車

じゃんけん列車と同じ要領だけど、違うのは、負けたら、自分だけが

相手の列車の後ろに連結すること。

負けてもまた先頭になるチャンスが、巡ってくるかもしれないというものだ。

振り返りでは、

たくさん勝っても、一回負けたらダメになるから大変だった。

いつもと違うルールで面白かった。

負けてもまたすぐにチャンスがあるのが、面白かった。

などがあった。

 

失敗してもまたすぐにチャレンジできるっていいな。

 

●頭星人肩星人おしり星人

100人近くが体育館でやるのは、私にとっても初挑戦だったので

うまくできるかな?と不安だった。

タッチされても楽しいからか

ムキになって追いかけ回すこともないため

できた!

しかも、すぐに決着がつくかと思いきや、そこは“おしり星人を守りたい”(大体恥ずかしがる子が多く、消滅しやすい。笑)などの思いもあったのか、

最後まで、すべての星人が生き残った。

 

みんなでおかしなことを言いながら笑い合う。

タッチされても楽しい安心感がある。

こどもたちからもまたやりたい、と要望があった。

楽しかったなぁ。

 

●カテゴリーズ

仲間集め。

まずは、視覚で分かるものをと“上履きの色が同じ人”でやってみた。

振り返りをし、声を掛け合うことや集まった後も周りを気にかけて動くこと

などが挙がった。

お次は、“同じ誕生日月”。

12ヶ月分もあるし、100 人近くが本当に集まれるのか?

他の先生が一瞬「え?難しくない?」という顔をされていて

私は、「どうなる!?』とよりワクワクした。

2グループほど同じ月が分裂しているのが見つかったけど、思っていたよりできた。

1回目の振り返りを活かす姿もあちこちで見られた。

そして、最後は“四年生”

そう、全員。

これは、学年目標に関係していることなので全員で、一つの輪になりたかったのだ。

 すべてはこのために、このアクティビティを取り入れたのだ。

「さぁ、みんなで一つの輪になりましょう。」

と言えば、簡単にできるだろう。

だけど、それは「言われたから、一つの隊形になった」に過ぎない。

しかし、今回は、

“自分たちで声を掛合いながらできた”とみんなで輪になろうという意識がある。

“今度のはすぐにできそうだ”という安心感と小さな達成感がある。

“ぼくたちは、みな4年生だ”という仲間意識がもてるのではないだろうか。

そして、学年目標で目指す姿はこれか!というのを改めて感じることができる。

 

最後は見事に、あっという間に全員で一つの輪が作れた。

 

個々の個性がありながらも

一つのチームになるといいな。