ママと先生、どちらも生かせ!ママ先生の自由帳

仕事(先生)も育児(ママ)も楽しみたい!毎日笑って過ごしたい!働きながらの子育ては、最幸の挑戦だ!と楽しんでいます。今しかできない、子育てをしながらの仕事や育児のことなどを思ったままに書き留める備忘録です。

仕事(学校)のこと

《仕事》新年度の取り組み 5.今年のチャレンジ〜ふりかえりジャーナル〜

書くことは決まっていて、むしろ書いてあるのに、 気がつけば前回から随分あいてしまった。 桜からツツジになったと思っていたら、今やすっかり紫陽花が目を惹く。 さらには、梅雨入り。 パソコンが壊れていて、携帯からの投稿のため、写真がアップできない…

《つぶやき》GW最終日。声に出すべきことは!?

ついにGWも終わり。 存分に楽しめたり、 お出かけし過ぎて疲れたり、 体調崩して思うように遊べなかったり、 早く日常生活に戻りたくてうずうずしていたり、 明日から日常生活に戻れるのか不安でドキドキしていたり、 人それぞれいろんなGWがあって、いろん…

《仕事》新年度の取り組み 4.こどもたちのつながりづくり〜ペアトーク〜

連休って一瞬で終わるイメージだけど、 今回は、さすが10連休! 何度「あと何日?」と考えても「まだある!!」。 むしろ「あと何日?」って数日考えなくても「まだある!」状態。 学校大好きで、行きたくなってウズウズし始める私でも、 連休後は、ちょっ…

《仕事》新年度の取り組み 3.学年集会〜学年目標を伝えよう&体験しよう〜

10連休も折り返し地点を過ぎた。 我が家は、遠出せず、近場をうろうろ。 いつもなら「旅行しなきゃなんだか勿体無い!」と思うのだけど、 今は、いつも通り朝に私の時間が取れたり、仕事に行きたくなれば仕事もして、 何にも追われず、毎日のんびりできる…

《仕事》新年度の取り組み 2.授業開きは、教室づくり〜自分たちのクラスは、自分たちでつくる〜

さて、新年度の取り組みシリーズ2! 授業開きは、教室作り〜自分たちのクラスは、自分たちでつくる〜 もちろん、岩瀬先生や私の仲間などの取り組みがベース。 最近の学級開きは、PA(プロジェクト・アドベンチャー)の内容を取り入れて、 笑いながらお互い…

《つぶやき》令和に思うこと〜私の仕事の支えになっているもの〜

ついに、令和。 新時代の幕開け。 ここ数年、大晦日も早々に就寝して、年越しも寝ているが、 たくにいが 「令和になる瞬間を見てみたい」 と言うものだから 「確かに、年越しは毎年あるけど、平成から令和になるときは、 この時だけだもんなぁ。」 と、たく…

《仕事》新年度の取り組み 1.学年チームの始まりに向けて〜学年目標決め&自己紹介タイム〜

ついに今日で平成も終わり。 何しよう?とちょっと考えてしまうけど、 いつも通りでいいから、「家族」と過ごそう。 新年度が始まって一ヶ月が過ぎた。 今年、私は初めての四年生担任。 しかも初めての学年主任。 この一ヶ月で感じること、考えたこと、取り…

《仕事》小学1年生担任にオススメの本。

ブログに残したいことがたくさんあり、ちょこちょこ書いていたのに、 どれも中途半端で、アップできずに 新年度! うーむ、色々勿体ない。 課題だなぁ。 昨年度、一年生担任を無事にやりきった。 個別支援が必要な児童が多過ぎて、本当に大変だったけど、 そ…

《仕事》にこにこ先生

生活科や道徳の授業で、 「自分や友達、家族がにこにこしてるのはどんなとき?」 「輝いている人は?」 というような話題になったとき、 子どもたちから 「さくらっこ先生は、いつもにこにこしてる!」 「うんうん、ほら、今も!」 「さくらっこ先生が一番に…

《仕事》大変なときこそ成長のチャンス!〜学級経営に苦労したときの2つのポイント〜

今年度、私は一年生担任なのだが、学級経営でもの凄く苦労をしている。 「これは、学級崩壊手前では?」と思う危機が何度もあった。 何が原因かというと、もちろん「私の指導力不足」は否めない。 「さくらっこさんだから、今の状態までできてるんだよ。」 …

《仕事・子育て》共働き&子育てがうまくいく!?ポイント4つ目!?

共働き&子育てがうまくいくポイントをまとめてみたが、 最近は、育休を取得する男性も多いし、 保育園では、子煩悩なパパさんが本当に多い! 話が一度それるが、育休を取得するパパさんは、 いつのタイミングで育休をとっている人が多いのだろう。 私の経験…

《仕事》共働き&子育てがうまくいく!?3つのポイントをあげてみる

共働き&子育てがうまくいくポイントって、何だろう? もちろん家庭によって違うだろう。 “共働き&子育て生活”を始めて、約4年半になる。 8年半前の「約半年(たくにいの復帰時)」 + (家庭の事情といちぼうの産休・育休で約3年半休んでからの) 「現…

《仕事》夏休み前の振り返り&夏休みにやること。

夏休み前までのことを少し記録。 最終日は、クラスの子どもたちにとっては、初めてとなるお楽しみ会をした。 目的は、遅くなったけど学級目標が決まったお祝いとここまでみんなで頑張ったお祝い、そして、これからもっと仲良くなろう!という願いを込めて。 …

《仕事・つぶやき》この時期だからこそ!勤務時間短縮で何をする?

働き方改革、なんて言われているけど、働く時間が減ったら、 その分何をする? 何をしたい? 夏休みまであと2週間ちょっと。 二期制だから成績表の仕事がないため、仕事が少し落ち着く。 いつもは、目の前の仕事を終えても いざとというときのために早め、…

《仕事》苦しんで行き着いた先。

学級経営案や自己観察書などを書くとき、 つまり、 仕事での一年の自分の目標を掲げるときに “個に応じた対応ができるようにする” という内容がいつもある。 あれが苦手なあの子には、こんな支援を、 あの子には、あんな支援を、 と個に応じた引き出しをたく…

《仕事》嬉しいこと。共感してくれる人がいる、見てくれている人がいる。

プライベートだけでなく、 実は仕事でもそれなりに嬉しいことや充実感はたくさん☆ 少し前の話だけど、 朝の会の最中、たまたま用事があって入ってこられていた先生から 「朝の会が凄い!いいね!」 と大絶賛のお言葉を頂いた。 え?何が?私、何してた?と戸…

《仕事》ワクワクする学級目標を立てよう☆

運動会を目前にして、学級目標を立てた。 今年はいまいちクラスのイメージがなかなかわかないなぁなんて思いながら 忙しさでただなんとなく日々をこなしていた。 だけど、運動会こそ、集団意識を高めるチャンス。 せっかくなら学級目標を軸にみんなで運動会…

《仕事》成長と団結のチャンス!あれこれ生かせ、運動会!

運動会が終わった。 いい運動会だった。 もちろん反省点、次年度への改善点は色々ある。 だけど、今回のは今回ので、これでよかった、素晴らしかったと思える。 私だけでなく、他の職員も口々にそう言うし、 何より、こどもたちの表情や雰囲気が物語っている…

《仕事》家庭訪問は、チャンス!~保護者とも繋がる一歩~

GWの隙間も絶賛、家庭訪問期間中。 私は、家庭訪問が結構好きだ。 クラス全員の家を、都合をつけて訪問するのはもちろん大変なことも多いので、 「希望制に」とか、「家確認だけでよしとしよう」などの意見も多くあるが、 私には、“保護者やこどもとの繋がり…

《つぶやき》「ありがとう」の話。

奥さんが教員ではない仕事をしている同僚の話。 「昔、企業でバリバリ働いていた奥さんが、少しの期間教師をやったことがあるんだけど、 こどもたちや保護者から「ありがとう。」って言われて驚いたんだって。 ただ仕事をしているだけのに、「ありがとう。」…

《仕事》今年度の挑戦は!?~与えられた環境は、今の自分に必要なこと~

何年やってもバタバタ過ぎる年度始め。 今年度は、新年度顔合わせから始業式・入学式までに3日間と長めにあったのに(例年2日間) 全く余裕がなかった。 ブログも更新できず、 新年度変化でなかなかリズムに乗れず、 調子も狂い、 モヤモヤ。 そんな私、 …

1年間修了。「ありがとう」と「またね。」

一昨日、ついに今年度のクラスが終わった。 修了式から、あゆみ渡し、そして、クラスのお別れ&転校する子のプチお別れ会、離任式の流れ。 これまで3回お楽しみ会をやってきて、経験を積み、失敗や成功を繰り返しながら頑張ってきたのに 最後のお別れ会がグ…

そうまでしてなぜ働く?子育てと仕事の両立にあるもの。

私の生活スタイルを書き出いてみたが、改めて思ったことがある。 それは、家族の協力なくしては、実現できないということだ。 この生活スタイルが「凄いね。」と言ってもらえるけど、 夫が、我が家での朝のすべてを引き受けてくれるからできることであって、…

私の働き方〜仕事中から夜まで〜

〜仕事中から夜まで編〜 さて、子どもたちが学校に来始める頃、朝の仕事時間が終了。 宿題や授業中の課題など、子どもがいることで発生する仕事は、隙間時間を使ってとにかくその日のうちに、、、できれば子どもたちがいるうちに終わらせる。 休み時間もその…

私の働き方〜朝編〜

ようやく成績処理や卒業式準備、年度末に向けての仕事が一段落し、一ヶ月ぶりくらいに迎える週末のお休み。 きつかった〜! 成績処理は、本当に時間と労力がかかる。 前期の成績なら、夏休み中にある程度取りかかれることもあるのだが 後期は、冬休みにでき…

小学生の子育てに大切なこと 〜学級懇談会より〜

授業参観の後は懇談会。 一通り私が話をした後は、保護者からの一言。 授業参観で「私の三大ニュース」をやったので、 保護者の方には「我が子の三大成長ニュース」を、ミニホワイトボードに書いて 発表してもらった。 悩みながらも書けるお母さんと、本気で…

臨時の三大ニュース!?〜年度末の授業参観〜

今年度最後の授業参観があった。 何をしようか前日まで悩み、 管理職にも「そんなに悩んでるの、さくらっこさんくらいだよ~。」と笑われるほど。 他のクラスは、国語の学習でやっている発表や算数をするという。 私は、たくにいの授業参観の影響を受けて、…

チョコがもらえなくても幸せ気分!?バレンタインにいつも行う授業(活動)

もう過ぎてしまいましたが、バレンタインデーのことを。 バレンタインにやる私の定番の授業(またはやる活動)です。 チョコレートがもらえるのか、もらえないのか、気にしたくなくても何かと話題になり、男子にとっては何かと面倒であろうバレンタインデー…

自己肯定感の高い子を育てるには・・・。やっぱり親の姿なんだよなぁ。

たくにいの今年度最後の授業参観があった。 自分のクラスは、5校時を専科の先生の授業にしてもらうとともに 給食から他の先生にお願いした。 「今日は、先生は給食の時間から学校をお休みして、先生の子どもの授業参観に行ってきます。お母さんになってきま…

休めない仕事なんて、本当はない!休まない方がいい母の仕事は、ある。

共働きの救世主シリーズを話題にしてきたが、 子どもが体調を崩したとき、 仕事を休むか病児保育に預けるかは、本当に悩むところだ。本音はもちろん、迷わず休みたい!! 休めない仕事なんて、本当はない。休みたくない仕事が、結構あるのだ。 先生(担任)…