ママと先生、どちらも生かせ!ママ先生の自由帳

仕事(先生)も育児(ママ)も楽しみたい!毎日笑って過ごしたい!働きながらの子育ては、最幸の挑戦だ!と楽しんでいます。今しかできない、子育てをしながらの仕事や育児のことなどを思ったままに書き留める備忘録です。

《仕事》新年度の取り組み 5.今年のチャレンジ〜ふりかえりジャーナル〜

書くことは決まっていて、むしろ書いてあるのに、

気がつけば前回から随分あいてしまった。

桜からツツジになったと思っていたら、今やすっかり紫陽花が目を惹く。

さらには、梅雨入り。

パソコンが壊れていて、携帯からの投稿のため、写真がアップできないのが残念。

 

新年度の取り組みシリーズ5

今年の初チャレンジとなる振り返りジャーナルについて。

私自身、日々のことを記録することも、

子どもたちとマメにやりとりすることも好きなので

ずっとやりたかったこと。

 

だけど、帰りに書く時間を確保することに自信がなかったり、

ただでさえやることは削減したいので、毎日自分がノートを見るという作業を増やすのに不安があった。

まだ実践したことがないので学年にも勧めにくく、

ノートの購入もしにくいことなどもある。

 

しかし今年度は、

四年生ということや実態から出来そうな気がしたこと、

やることが少し増えても

やってみたかったい気持ちの方が勝ったことから思いきった。

 

参考にしたのはこの本。

(ゔ。携帯からだと、載せられない。)

と言いながら、

年度始め急にやろうと決意し、

本の注文が間に合わなかったので

見切り発車で出発。

 

本に書いてあるあれこれが早速できていなくて

やっぱりきちんと準備や把握をしてから実践すべきだなと思いながらも

何も知らずにやってみるから分かることもあるとも思えた。

 

取り組み始めてもうすぐ二ヶ月。

子どもたちには、すっかり習慣になっている。

 

実際やってみて感じるのは、

おとなしい子と会話できること、

全員の思いがわかることはやっぱりいい。

学校でおとなしい子ほど、

意外と家ではおしゃべりで、思いはたくさんもっている。

こんな風になりたい、と憧れを持っていることや

休み時間にそんなことがあったんだなということを知ったりする。

何より、

「○○ちゃんは、自分の役割ではないのにいつも進んで配り物をしている。私もした方がいいなと思いながらも出来ずにいる。次こそは私もやれるようになりたい。」とか

「算数で分からないとき、友達が教えてくれた。心の中でありがとうって言ったけど、ちゃんと声に出して伝えればよかった。」

など、子どもたちも日々の色々なやり取りの中でこんなことを感じてるのか!

と、人との関わりの中で人は成長しているという当たり前のことに気づかされる。

 

一人ひとりとやりとりできることで

子どもたちと繋がる。

一人ひとりの良さが分かる。

子どもたちの世界が分かる。

やっぱり一番の魅力的だな。

 

さらに、こどもたちへの育てたい力の中に、

振り返りの習慣化というのがある。

まだまだそこまではできていないように思うが、

これからの手立てしだいだろう。

初挑戦なだけに、

こどもたちがどう変わっていくのか、

未知な世界だけに、

ますます楽しみだ。