ママと先生、どちらも生かせ!ママ先生の自由帳

仕事(先生)も育児(ママ)も楽しみたい!毎日笑って過ごしたい!働きながらの子育ては、最幸の挑戦だ!と楽しんでいます。今しかできない、子育てをしながらの仕事や育児のことなどを思ったままに書き留める備忘録です。

私の働き方〜朝編〜

ようやく成績処理や卒業式準備、年度末に向けての仕事が一段落し、一ヶ月ぶりくらいに迎える週末のお休み。

きつかった〜!

 

成績処理は、本当に時間と労力がかかる。

前期の成績なら、夏休み中にある程度取りかかれることもあるのだが

後期は、冬休みにできるようでできない。

学習を範囲内まで終わりきらないと、決められないこともたくさんあるからだ。

 

私「週末出勤が増えます。ごめんね。成績をつける(通知表を作る)のって本当に時間がかかるんだ。」

夫「絶対評価なんだから、そこでスパッと切ればすぐに分かるじゃん。関心も毎日授業とかで見てるんでしょ?ある程度考えたらできるんじゃないの?情が入ったりあれこれ考え過ぎたりせずに、“成績つけロボット”だと思って(笑)決めちゃえばいいじゃん!」

私「そうなんだけど、、、その通りなんだけど、、、。絶対評価のようでそうじゃないようなところがあるのは私も納得してないんだけど、なんかさ、もちろんテストの点も重視するけど、テストの点だけではないところもあるし、本当にこれでいいのか?これで見てあげられてるのか?って思いもあるし(これはやっぱり情はが入るから?)、、、ごにょごにょ・・・。」

 

通知表に記載する文章を一人ひとりに考えるのも凄く時間のかかる作業だ。

しかも、外国語活動の表記や今年度からは道徳の授業に関する表記も行わなければならなくなった。

私の職場では、今年度から通知表の形式を変え、以前より文字数も削減されてかなり楽になったのだが、以前は、一人あたり800文字以上は書いていた。(もっと??)

たくにいが通う小学校なんかは、いまだに私が小学生の頃と同じ形式で

手書きで一言二言生活の様子が書いてあるだけだ。

成績処理なんて2〜3日もあれば終わると言う。

他の自治体でも「個人面談で話した通り」のような文面でよいところもあるらしい!

何のために、どんな成績表がいいのか。

子どもにとっては?保護者にとっては?教員にとっては?

通知表や評価の仕方など、まだまだ考えていきたいなぁ。。。

 

忙しい時期は、週末出勤が余儀なくされるのだが、基本はとにかく週末出勤をしないでいられることが目標。

そんな私の生活リズムはこうだ。

〜朝編〜

朝 3時半頃起床。

起きて一番に洗濯物を干す。(後回しにすると面倒で仕方がないので、面倒に感じる前にやってしまう作戦。笑)

その後は、家のことをしたり自分の身支度をしつつ、

5時20分頃までの家を出るまでが“自分時間”。

この2時間弱が本当に貴重で楽しみな時間。

忙しい時は仕事をしたり(といっても今はほとんど家でできる仕事はないけど。涙)、やりたいことをやったり、子どもの弁当が必要な日はお弁当を作ったり

疲れていればダラダラしたりもう少し寝たり、状態に合わせて色々調整もできる

心の余裕の時間。

そして、家族が起きてくる前の5時20分頃家を出て、6時頃には出勤するのだ。

(職場までが近くて本当に有難い!)

そう、我が子たちに会わないで出勤するのだ。

 

今でこそ、子どもたちが早朝目覚めてしまっても、「ママ、いってらっしゃい。お仕事頑張ってね。」と言ってまた布団に戻ってくれるが

いちぼうがまだ1歳だった頃は、家に私がいるともちろん「ママと一緒がいい。」

と言って、一緒に布団に行き、

当たり前だけど、ママが「早く寝てちょうだい」オーラを出しながら寝かしつけると、結局全然寝てくれなくて、寝たと思っては離れるとまたすぐ起きるを繰り返し、

結局何のために早起きしたのか分からなくて、どっと疲れる。

朝みんなを起こさないようにコソコソ動いているのも疲れる。

どうせ起きる時間が同じなら、さっさと職場に行ってしまった方が仕事もできるのではないかと、このスタイルに辿り着いた。

職場の方に「ママさんが、朝子どもに会わないで早朝出勤してるなんて驚きましたよ。」と言われたけど、これが我が家のスタイル。私のスタイル。

 

朝6時から8時までが、私の職場での貴重な仕事時間。

色々な人に「大変だね。」と言われるけど、

(これでも夜遅くまで残っている先生に比べたら圧倒的に勤務時間は少ないのに

朝が早いってだけで、頑張ってる感が出ていて逆に申し訳ない!?)

早起きもこの早朝出勤も、私にとっては幸せな自分時間でしかない!

やるべき仕事、たまっている仕事を誰にも邪魔されずに思う存分仕事ができて

スッキリできるのだ。

 

だから、職員が少ない職場だった頃、

自分の仕事をするために朝早くから行っているのに

「朝いる職員全員で◯◯の作業しましょう(例えば運動会の頃のライン引きとか?)」と何かにつけて職員が借り出されるのはきつかった。

今も朝のクラブの担当もしていて若干時間を取られたりもしている。

個人情報持ち出し禁止で家に仕事を持ち帰れなくなった今、職場でしか仕事ができない今(でも、こんな職場、当たり前のようにたくさんあるんだよね。学校が特殊だったのかも。)

いかに職場にいる時間を確保できるかが大きな問題

になってくるのだ。

 

 

 

巷でも朝活がいいと言われているが、

やっぱり早起きはいい!


f:id:sakuracckko:20180317173804j:image

お出かけしたときに見た富士山。

でも我が家はリビングなどの部屋からも富士山を眺められるのが、私の癒し💕